\集客・販促に“効く”ノベルティ、選べていますか?/
〜イベントやキャンペーンで活きるノベルティ活用法〜
こんにちは!せいじつ屋です。
今回は、イベントや店舗集客、キャンペーンの販促で欠かせない「ノベルティ」の活用法をご紹介します。
ただ配るだけではもったいない。
“ノベルティの力”は、企画次第で大きな反響を生み出す販促ツールになります!
◆目的に合ったアイテム選びが成功の第一歩!
ノベルティは「とりあえず何か配る」ではなく、
「何のために渡すのか?」を明確にした選定が重要です。
- 通行客に足を止めてもらいたい ⇒ ミニお菓子やポケットティッシュ
- SNS拡散や話題化を狙いたい ⇒ 推し活系グッズや映え系アイテム
- 購入特典やリピート促進を図りたい ⇒ 実用的なエコバッグやタンブラー
◆街頭配布なら、やっぱりポケットティッシュが最強!
チラシをそのまま渡すよりも、ポケットティッシュに挟んで配布するだけで受け取り率が段違いにアップします。
しかも単価が安く、街頭での大量配布においてはコストと効果のバランスが抜群。
初めてのキャンペーンや、反響をテストしたいときにもおすすめです。
◆“ちょっと嬉しい”が心を動かす
ノベルティで大事なのは、「高価さ」よりも「使いたくなるかどうか」!
- 使い道がすぐに思い浮かぶ
- カバンやポケットに入るサイズ
- 家族や友人に渡したくなる
さらに、LINE登録・チラシ持参・アンケート回答など「アクション」と連動させて配布することで、集客や回遊にもつながります。
◆季節やターゲットに合わせた“引き出し”を持とう
- 春先 ⇒ 花粉対策グッズ、ミニウェット
- 夏 ⇒ 扇子や冷感タオル
- 冬 ⇒ カイロや保湿系ノベルティ
- 主婦層 ⇒ キッチン便利グッズ
- 学生 ⇒ スマホ関連や文具系
- 法人 ⇒ 名入れ文具、デスクまわりグッズ
アイデアは“相手の生活シーンを想像する”ことから広がります!
◆気になる予算感は?
【目安単価】
- 街頭配布:10〜30円(ティッシュなど)
- 店頭購入特典:100〜300円(バッグ、ボトルなど)
- 抽選景品・法人ギフト:500円〜
「何に使うか」「何個必要か」によって、コスパのよい設計が可能です。
◆ノベルティ選びに迷ったら?
実はせいじつ屋では、ノベルティ専門サイト「販促玉手箱」も運営しています。
さらに、サイト掲載品以外にも、全国の仕入ネットワークを活かして“シーンに合わせた個別提案”も対応中!
「このイベントに合うモノ、何かない?」そんなご相談もお気軽にお寄せください。
今月の販促を“手に取れるキッカケ”から変えてみませんか?
ノベルティを、ただの“配布物”ではなく“販促ツール”に進化させましょう!
―――
株式会社せいじつ屋
オフライン販促とノベルティのご相談はいつでもどうぞ!