秋は“お盆前”に始まっている?今年の9月販促、今が準備のタイミングです!
「まだ夏なのに、秋の準備?」と思われたかもしれません。
そう、まさにその“まだ早いかも”という時期から動くことが、今年の秋の集客を制するカギになるのです!
お盆の準備だけで夏が終わらないように
8月に入ると、なんとなく社内も「お盆モード」。
休暇の計画や帰省の調整など、そちらに意識が向くのは自然なことですが…
販促の世界では、“8月=秋準備月間”なのです!
とくに、9月の販促。実はお盆前から動いておかないと、9月のスタートに宣伝が間に合わないのをご存知ですか?
今年は“最大9連休”に要注意!
今年のお盆休みは、なんと最長で 8/9(金)~8/17(日) の9連休。これだけ長いと、各方面とのやり取りも思うように進まないかもしれません。
つまり、スケジュールの混雑や調整の遅れも加味して、“余裕を持った前倒しの準備”が必要なんです。
9月は「後半戦の主役」。でも単発では弱い?
9月は、年末に向けた後半戦の起点。新商品、季節イベント、キャンペーン…。集客チャンスが豊富な月だからこそ、注目すべきタイミングです。
ただし、9月単発で考えるのではなく、10月、年末に向けた連動施策として構えることで、効果は何倍にも広がります!
秋の宣伝、動き出しは“今”がベスト!
ということで――
この8月上旬が、秋販促のベストスタート地点!
「まだ秋の件はフワフワしてるけどとりあえずは動き出したい」
「今のうちにやること整理しておきたい」
そんな時は、せいじつ屋にぜひご相談ください!